[巻頭言] | |
海事技術史のロマンを語ろう | 北沢昌永 |
[投稿] | |
表紙に寄せて―メソポタミア・エーゲ文明の船― | 池田宗雄 |
何故ボジャドール岬、ナン岬は長い間越えることができなかったのか | 遠澤葆 |
17世紀中期のオランダ船隊大洋航海の実態 ―その位置推定、速度、及び壊血病死について― |
浦川和男 |
[ポルトガル船による] イエズス会が日本に齎したヨーロッパ文化 | 小野雄司 |
ベーリングの北太平洋探検航海 | 北沢昌永 |
幕末洋式船の中で特筆すべき二隻の船 | 池畑光尚 |
弁才船の船型について | 小嶋良一 |
へだ号の物差しは呎(フィート)か日本尺か | 吉田好博 |
英国造船業の跡と海事博物館をたずねて | 野間恒 |
西地中海の海事資料調査 | 庄司邦昭 |
一般青少年訓育用の舟艇について | 大橋郁夫 |
鳥羽 海の博物館 探訪 | 大橋郁夫 |
船の火災、<火は小さいうちに消す> | 吉田好博 |
歴史に消えた高速曳航水槽 | 平山次清 |
[行事紹介] | |
日本海運の近代化 ―海から富国強兵を支えたもの― | 平山次清 |
[編集後記] | 平山次清 |